top of page

【協議会メール(Vol. 26)】車いすハンドボール日本代表、初の世界選手権へ!応援をお願いします!

  • 執筆者の写真: 障害者スポーツ指導者協議会 京都
    障害者スポーツ指導者協議会 京都
  • 2024年6月12日
  • 読了時間: 2分

■■京都障害者スポーツ指導者協議会メール■■

※本メールは日本パラスポーツ協会の指導者資格を有し、活動地を「京都」に登録されている方に配信しています。(登録者数430名:2024年3月現在)


日本車椅子ハンドボール連盟より、以下の通り協力依頼がありましたので、会員の皆様に共有いたします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

京都障害者スポーツ指導者協議会 会員各位


平素よりパラスポーツ活動へご尽力賜り、誠にありがとうございます。


この度、車いすハンドボール日本代表チームを初の世界選手権に送り出そうと、クラウドファンディングを実施することになりました。

https://readyfor.jp/projects/wc-handball?sns_share_token=


1980年代に京都で誕生した車いすハンドボールが、日本だけでなく世界でも楽しまれるようになっております。

2022年に第1回世界選手権が開催され、今回が3回目の開催になります。

第1回大会の参加に向けて2022年には初の日本代表チームが結成されましたが、資金不足等により夢の舞台への挑戦を断念せざるを得ませんでした。

今回こそはという思いで、参加に向けて準備を進めております。


重度障害の方が楽しめるようにルール設定されている京都の車いすハンドボールと比べると、

より健常ハンドボールに近いダイナミックな競技に変貌を遂げていますが、

障害のあるプレーヤーが楽しむというパラスポーツの原点に違いはありません。


京都ルールで育った選手も日本代表候補に選ばれています。

京都のパラスポーツ普及に携わる皆様には、ぜひとも多くのご支援を賜りたく存じます。

皆様の応援の熱意をぜひ選手たちにお届けください。


何卒よろしくお願い申し上げます。


一般社団法人日本車椅子ハンドボール連盟

会長 半田忠史

https://jwhf.jp/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


京都障害者スポーツ指導者協議会

HP: http://kyoto-shosupo.com/

Facebook: https://www.facebook.com/kyoto.shosupo/

※メールでの情報配信がご不要の方は「配信停止希望」と記載して当メールアドレスにご返信ください。

※メールアドレス(登録情報)の変更は、パラスポーツ協会公認指導者マイページ<https://member-parasports.jp/>にてご手続きください。

 
 

最新記事

すべて表示
【協議会メール(Vol. 44)】振興会行事「プールで楽しもう!」ボランティア募集のご案内

■■京都パラスポーツ指導者協議会メール■■ ※本メールは日本パラスポーツ協会の指導者資格を有し、活動地を「京都」に登録されている方に配信しています。(登録者数407名:2025年4月現在) 京都障害者スポーツ振興会より、6月15日開催のイベント 「プールで楽しもう!」...

 
 
【協議会メール(Vol. 43)】公認上級パラスポーツ指導員養成講習会(東京)の開催についてのご案内

■■京都パラスポーツ指導者協議会メール■■ ※本メールは日本パラスポーツ協会の指導者資格を有し、活動地を「京都」に登録されている方に配信しています。(登録者数407名:2025年3月現在) 会員の皆様へ このたび、R7年度「上級パラスポーツ指導員養成講習会」の開催案内が届き...

 
 

Copyright © 京都パラスポーツ指導者協議会. All rights reserved.

bottom of page